悲しい時~!
濃紺の生地でとっても、しっとりした、やわらかい生地。
。。この生地、どこで、購入したかわからなくなっちゃった。てっきり、WBさんのかなと思っていたのに、購入した用尺が違う。RRさんの、うす地スウェットかしら。。
ミントには、とても大事にしているノートがある。
このノートは、備忘帳のようなもの。
ポチッた日。支払い日。購入店名。受注NO.。品名。単価。購入m数。合計金額。だれに、何パターンで作ったか。というのが、すぐわかるように、書き留めているのだ。
だけれど、これは、ウカツだった。つい、よく購入するネービーの無地だし、袋から出してしまっていたため、わからなくなっちゃった★
これ、とっても、ミントにしては、悲しいこと。作り終えた生地には、赤ペンで、線をひっぱっておく習慣。そのいつもの楽しみにしていることができないのだから。。
時々、このノートを眺めては、こんな生地、あったんだ。とか、すっかり、忘れちゃっていることを思い出したり、あの生地は、どこのお店のだったかなっていうときも、重宝しているし。
今回のこの生地もすっかり、気に入ってしまったのに、購入先がわからず、追加購入できなくなっちゃった★
ラムには、シンプルすぎるかなと、いかりマークのテープやらを、袖と身頃の合わせに、はさんだり、袖口に、たたきつけてみた。
ホントは、ウィングカラーTシャツにしてあげるつもりだったのだけれど、ラムが、もう少し、タートルを作って欲しいという希望だったので、希望通りに、タートル。あと、何回、袖をとおすのやら。。いっぱい、いっぱい、着てもらいますよー☆
テープ アイ・リボン・テラキ
パターン RR
| 固定リンク
「RICK RACK」カテゴリの記事
- シャツブラウス(2007.10.22)
- 撃沈のパフワンピ(2007.08.11)
- パフスリーブTシャツ(2007.07.03)
- ギャザースカート(2007.05.20)
- TシャツⅡ(2007.05.14)
コメント
ふうちゃんも、ノート作っているのね☆
はじめは、うっかり屋のミントが、支払いもれや、未着もれの防止用に作り始めたものだったのだけれど、今では、それももちろんだけれど、あとで、見返すと、いろいろな思い出帳となっていて、楽しいんだ☆
ふうちゃんの工夫もあとで、教えてね♪
タグのはさむところって、結構いろいろあるんだなって思いました。この前、タグではないけど、アップリケをタートルの衿につけているのを、どこかのサイトで見つけて、いつか、まねっこするぞって思ってるよ☆
投稿: ミント | 2006年3月 6日 (月) 09時29分
袖と身頃の間にテープをはさむ!
そうか~そこもいいなぁ・・・メモメモ。
赤が効いていますよ~
私も同じ様なノートつくっていま~す!
でも使った布に赤線を引く!っていいですね。
手をつけていないパターンもたくさんあるし、はげみになるかしら?
投稿: ふう | 2006年3月 5日 (日) 22時43分
そうでしょ☆
これ、かなり重宝しているし、今では、宝物になっておりますよ♪一から始めるのじゃ大変だから、次回の購入からとか、頻繁に行くショップのものから、はじめると、楽しいかもよ。ミントは、さらに、このノートを進化させようか、思案中なのよ。たとえば、月額合計をだすようにしてみようかな。とか。
まぁ、そんなことよりも、使ったものに、赤線つけておくと、ついていないものが、未着手ということが一目でわかり、パターンとか、わかりやすいよ。
投稿: ミント | 2006年3月 5日 (日) 16時28分
おはよ~~。
これいいアイデアだね~。ノートに書きとめておくの・・・
うちの布在庫も半端じゃないんだけど、ミントちゃんと同じで、袋から出すとどこのshopのものかわかんなくなっちゃってね~。特徴のある布とかなら覚えてるんだけど。。。。
それから素材もよくわかんなくなっちゃうんだよね~~。
だから、いざ作ろうと思うと生地を探すのに時間かかっちゃうし、いっぱい出さないとわかんないから、部屋中布だらけで、片付けるのも大変だし・・・・・
shopの更新でお買い物するときも、持ってるのを忘れて同じようなの買ってしまったり・・・・おばか・・・
何で、今まで気がつかなかったんだろう??
今までのを調べて書き留めるのはかなり大変だけど、(絶賛した割には消極的)これからはやるぞ~~。いいアイデアありがと~♪
投稿: nobita | 2006年3月 5日 (日) 10時22分