赤りんごちゃん☆おそろい編
この生地可愛いね♪大事にしまっていてもしかたないので、とうとう出してきました☆
このくらいの小柄なら、チョコやラムでも幼く見えないだろうといつもよりも多目に購入。そして、おそろいにしてあげました。
ラムのは、RRさんのTシャツをウィングカラーで。
チョコのは、木綿小屋さんのタートルネックプルオーバーのパターンで襟元を縫い方変えて、ウィングカラーにしてみました。
どちらも大好きパターンで何度も作ってきたパターンです。成長に伴ってサイズ代えもしているほど。
生地は、とても縫いやすかった。
大分前にC&Sさんの青リンゴ柄も作ったことあるけど、あの生地と風合いも同じ気がする。このシリーズは、好きです。てんとう虫柄は、どこのだったかしら?あれとも同じ風合いです。
160cm分購入で2着できたのは、うれしい!あとは、小物くらい作れる程度。少し、得した気分☆だけど、160cmって、こんな中途半端な数値で購入できたんだって、へんな感じだけど。カットものだったのかな。
これから、たくさん着て欲しいな。
生地 C&S
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- ギャザースリーブのフレンチTブラウス(2013.07.21)
- ボウ襟ワンピース(2011.12.21)
- カシュクールカットソー(2008.12.06)
- キャミソール(2008.08.03)
- スローブラウス(2008.07.13)
コメント
もんちゃ~ん☆久しく会っていない気分だったよ。
広報、いそがしくがんばっていたのね!
ミントもいよいよ明日から、本格的に広報始動です。
お互い、縫い縫いのために手早くそちらは、片付けられるよう祈りたいです。
これ、アレンジなんてものじゃないんだ。
Tシャツの衿を作る時、端と端を中表で縫い合わせちゃうでしょ。それを端と端にせずに、右側どうし、左側どうしを中表二つ折りにして、端ミシンをかけ、表の返して前身ごろの中心を1cm弱重ねるように留めて、あとは同じように縫い縫いすれば、ウィングカラーになるよ。
投稿: ミント | 2006年11月 8日 (水) 14時50分
可愛いけど大人っぽくて良いですね♪
そうかぁ・・ミントさんはアレンジしちゃうんだもんね。私は頭が固いというか、応用が利かないのか、なかなかそう言うのができません。
しなくていいところでやっちゃうのにね(笑)
早く原稿終わらせて縫い縫いしようっと!!
投稿: もんちゃん | 2006年11月 8日 (水) 11時40分