タックギャザーバッグ
日にちがだいぶ空いてしまいましたが、また、タックギャザーバッグを作りました。
持ち手入り口が2タイプ入っているので今回は、前回とは違うタイプにしてみました。こちらのほうが、初心者用かな♪
前回より楽にできます。
前回のバッグ、なかなかのミントのお気に入りで、最近、どこに行くにもお供に連れて行っておりました。
だから、もうひとつ作りたい欲がたまっていまして。。( ̄ー ̄)ニヤリ
今回は、ラム用に、でも、ミントも兼用できるように少し大人っぽくがテーマです。
おあと屋さんで購入したはぎれのチェック地を目いっぱい使って。。とまでは、トントンと進んだのですが、実は、入口布の選択ですごく時間をとってしまいました。
引き締め色で使いたくて探していたの。で、目にとまったのは、echinoの無地。
色は、迷いに迷って、濃い茶にしました。どうかな?(・∀・)イイ!自己満の世界です♪
パターン Brown Check
生地 おあと屋さん、fabrics
| 固定リンク
「小物」カテゴリの記事
- 丸底きんちゃく(2006.01.08)
- しじみ巾着のポシェット風(2006.07.25)
- ミントの小物パターンのお店 ベスト3(2006.01.12)
- ポシェット(2006.01.15)
- 駄作(2006.01.16)
コメント
モモナオさん、遊びにきてくださってありがとうございます♪
可愛いバッグ、大好きです☆
50cmあれば、これ作りたくなっちゃうの。
少し値段が張ってたくさん購入できない生地でも洋服は作れなくてもこれならいけるでしょ。
満足できます♪
市販の持ち手使用、ミントも気になりますが、カシメ、初心者なんです。でも挑戦してみようかな。
投稿: ミント | 2009年10月18日 (日) 21時45分
こんにちは。
もう一つのバージョンでもお作り頂いてありがとうございます!
秋冬っぽくて、これからの季節の普段使いにぴったりですね。
確かにこちらの方が簡単にできると思います。市販の持ち手を使えばなおお手軽かも。
私も作りたくなってきました♪
また遊びに来させていただきます^-^
投稿: モモナオ | 2009年10月12日 (月) 22時33分