コンビネーションプルオーバー & ルーズT
毎日暑いですね~ヽ(*≧ε≦*)φなのに、今年は、まだ蝉の声をきいていないような?
すっかりご無沙汰していましたが、ボチボチ作ってはいたのです。
でもなかなか更新する時間なくて。
これは、布帛とニットの異素材コンビで、このパターンを使用するのは2着目です。
布帛は、もう数年以上前に使ったC&Sの刺繍リネンWガーゼの残りはぎれです。それを活かしてどのニットにしようかと見つけ出したのがこのボーダー。
意外に柄物ばかりで無地を持っていないミントなのです(゚ー゚)
大人でも違和感なしの花柄刺繍でしょ
すでにヘビロテ中であります。
しかも、↑を裁断の段階ですでに何かを以前作ったはぎれだったの(。・w・。 )
つまり、以前、何を作ったかは今となっては定かではありませんが、十分にはぎれ以上のメインとしての役割を果たしてくれたボーダーさんに感謝(*^ー゚)bグッジョブ!!
とっても縫いやすかったよ!!これで使い切れて気持ちもスッキリです。
マリンぽく、C&Sさんのタグを裾脇にちょこん
このパターンは、Atelier Kさんの新着だったけど、画像よりも実際着用した方がすごく可愛いです。購入して大正解(≧∇≦)
オフショルダーになっていて、裾は、お尻の方が長めの下がりになり、袖口も切り替えがあるので、新着で見たときからボーダーでって決めてたんだその方が効果的だから。
普通のTシャツ作る作業で今っぽいTシャツができちゃうのはうれしいです。
実は、ミシン買い替えました
以前買い替えたミシンは、まだ購入してから2年もたっていなかったような。。
でも、使い始めてしばらくしてすぐ調子悪くなって。何度もだましだまし使ってみたけれど、いつのまにか、ミシンから疎遠になっている自分に気づいて。。
縫い縫いしたいのにうまく縫えないストレスから解放すべく一念発起して、今までの蛇の目愛好家から一転、JUKIにしてみました。
縫い目の種類は、ホントびっくりするくらい少ないけれど縫い音も静かだし、きれいに縫えるし新たなる頼もしい相棒ができました(o^-^o)
パターン 両方 Atelier K
| 固定リンク
「Atelier K」カテゴリの記事
- コンビネーションプルオーバー(2013.07.15)
- コンビネーションプルオーバー & ルーズT(2013.07.15)
- パフスリーブオーバーブラウス(2013.04.30)
- スキッパーチュニック(2013.04.21)
- バイヤスヨークのオーバーブラウス(2012.12.24)
コメント
秋さん、すっかりお返事が遅れてしまってホントすみませんでした(+o+)
ミントは、レアですな
)
ミシン買い替えで蛇の目→JUKIの方が少ないって
ミシンは精密機械だから当たり外れがあると思うので一概には言えませんが。
2011.06.24にネット購入した蛇の目の機種は、JP510.
ミントは、縫い縫い初めてからずっと蛇の目崇拝者だったのでそれ以前に10年ほど使用していたものが壊れた時に迷わず蛇の目にしました。
今回のミシンは、JUKIのHZL-100.前回とは違うネット屋さんで購入しました。
この機種は、JP510より縫い種類がものすごく少ないです。極端に言えば、ジグザグと直線縫いのみ。でも、縫う力が職業用ミシンくらいということだったのでその点がポイントでした。(シンプルイズベストというか
結局、模様縫い等は、もともと使用していなかったので、必要なかったのです。送り歯の数の違いで縫う力が変わるようですよ。
ミントにとって、今のミシンは、安心感があり、ストレスなしの可愛い相棒です(^o^)
重量は、ずいぶんと重くなりましたが、購入してよかったと思っておりますよ。(ちなみにお値段も可愛いやつです。)ミントの現在愛用のミシンは、そのランク上の機種もあったような記憶あります。
是非、ご自分で納得のいく相棒をお探しくださいね。
投稿: ミント | 2013年10月 6日 (日) 21時52分
こんにちは
たまあにコメントさせてもらってる者です
ミシン買い替えと聞いてたまらず書き込みします
蛇の目→JUKI むむむ…
私も蛇の目持ちなのですが、実はモヤモヤして
います。でも蛇の目は実力ナンバー1と言われているし
蛇の目からJUKIに買い換えた人って殆ど見たことが
なかったので、質問させてください
何の機種から何の機種に買い換えたのか
是非是非知りたいです
よろしくお願いします
投稿: 秋 | 2013年9月19日 (木) 12時05分