ニットソーイングクラブ
Tシャツ
昨日作ったTシャツがラムに好評だったのに、気をよくして、生地違いで作ってみました。
去年の今頃、Hermitageさんで購入したものでテンション低い生地です。テンションが低くても、このパターンは、V衿なので、十分頭が入る。2年前に購入したパターンだけれど、結構気に入っていて、毎年作っています。
なんだかんだ言って、佐藤貴美枝ニットソーイングクラブのパターンは、ミントの身体にも合っているし、すごく若向きのパターンではないけれど、無理なく流行を取り入れていて好きです。引越したため、あと2回で修了の道半ばだっただけに、続けたかったな。。って、今でも思っている。こちらにも、実は、教室があるのだけれど、再開したいと思いつつ、人見知りしがちのミントは、重い腰がなかなかあがらないでいるんだ。毎月新パターンが出ていたから、とっても気になっている今日この頃です。。
パターン ニットソーイングクラブ
生地 Hermitage
ボトルネックT・ミント用
このブログをはじめる時、ミントの着用NGということで、はじめたはずだったのですが。絶対拒否のつもりだったんだけど、この形の場合、やっぱり、着用でないと、雰囲気わからないかな、って思って。。
クロスタックボトルネックTです。胸のあたりに、2箇所のクロス風?があり、襟元は、切り替えではなく、肩から、首まで、つなげて縫うやり方です。ミントでなく、だれか、他の人なら、スマートに見えるパターンじゃないかと。。
この生地は、ミントが気に入って購入したもの。色を決めかねて、珍しく、色違いで、購入した。サニーサイドさん。おしゃれな生地がそろっているけれど、いつも、更新と同時にあっという間に売切れてしまう人気ショップです。さらっとしていて、着易いです。
タートルは、もうそろそろ、季節はずれになっちゃうけれど、このボトルネックなら、まだいいよね。ロックミシンもないのに、家庭用ミシンで、頑張っちゃいました。どこまで、家庭用で、できるのか、挑戦って感じだよね。
ロック、欲しい☆コトあるごとに、アピール続けた甲斐あって、OKは出たのだけれど、人間って、不思議だよね。あれだけ欲しかったものなのに、いざ、買ってもいい、となると、二の足踏んじゃって。心の中で、本当に、買っちゃうの?って、とどまっちゃう気持ちがあるの。
チョコとかラムにこれから、いろいろかかる時に、自分ばかり、楽しんじゃっていいのかなって。
だから、迷っている時は、まだ、買うときじゃないんだと、思う。もう少し、いろんな人のサイトとか回って、じっくり研究してみようかな。
パターン ニットソーイングクラブ
生地 サニーサイド
ハイネック
やっと、ミシンが、さわれた。なんか、とってもいやされる。やっぱり、ミントと、ミシンは、離れられない関係なのね☆家の中に一人でいるとき、没頭して、できるけど、誰か他にいて、となると、なんか、存在が気になって、そっちのほうに気をとられてしまうんだよね。
いつものように、あきもせず、このパターンです。ミントの裁ち方は、重しを5個バンバン、と、おもむろに置き、はさみで、バツバツと切っていくので、こんなにたくさん、同じパターンを使っても、パターン自体は、くたびれていない。この前作った、ウール混ジャガードパイルのパジャマが、とても着心地よくねむれ、気に入ったので、また、これも、パジャマにしようと、パンツ分もすでに、裁ち済み。これは、少し幅がせまかったのか、ホント、ギリギリとれた。だから、これまた、例によって、片袖足りないのを、はいで、縫った。この生地、平面ではなく、アップ画像のようになっている。はじめ、あまり、気にとめていない生地だったのだけれど、bbsでみたら、これで、ジャケットだったか、作っている方がいて、それが、すごく、高価そうにみえた。で、思わず、ポチッとしたわけだが、冷静になってみると、ミントがジャケットを作るのは、10年早いでしょう。と。どうしたものかと、考えた挙句が、パジャマ。bbsの人がみたら、嘆くかもしれないな。。でも、頻繁に、着てもらった方が、この生地も喜ぶことでしょう☆
パターン ニットソーイングクラブ
生地 M&P
最近のコメント