Shell button
アレンジヨークブラウス
今年の夏は、例年に比べ心なしかあっという間に過ぎていきそうな予感です。
あまり夏を楽しむ間もなく終ってしまいそう枝豆は、よく食べたけれどスイカを食べ損ねているミントです。。って、食べ物ばかりの感想ね(^^ゞ
↑の画像は、綿麻の両側スカラップ刺繍レースでサニーサイドさんで購入したものです。
当初は、チョコかラム用にと購入したはずだったのに、ミント用に作ってしまいました。
せっかくなのでふんだんにスカラップを利用しようと裾と袖に使ってみました。そして、ヨーク部も一部を使用。
結構これ、気に入っています。(*^ー゚)bグッジョブ!!
スカラップって、可愛いだけでなく、始末しなくていいのでとっても時間短縮でした
パターン shellbutton
スクエアネックブラウス(アレンジヨークのブラウス)
naniIROの生地でshellbuttonさんのパターンです。
このパターンは、以前クルーネックをミント用に1着、ラムに2着、姪っ子2人に2着、ミントの妹に1着と去年、6着縫っています。SからLLまでサイズが入っているので自分以外の人へのプレゼントに作る時も重宝するパターンです。
今回は、スクエアネックで、ピンタック入りにしてみました。
暑いので半袖にして。接着芯もいらないので思い立った時にその日のうちに作れるって最高です。naniIROのWガーゼで洋服作りたかったんだよね。
でも、値段が高くつくのでいつもbbsとかで眺めているだけだったのに、素敵なお店、見つけちゃいましたもうこの色しか残っていなかったのだけれど、手軽な値段で購入できたので2m購入しちゃいました。半袖にしたので結構残っています。これで、何作ろうかな~。あともう1種類、naniIRO購入しているんだけど、もちろんこれもミント用にします。
この生地、両端にボーダーが入っているので、それを利用にて、裾と袖口に使ってみました。思っていたとおりになったので大満足です。
ミシンの縫いやすさも抜群でした。Wガーゼ、好きなんだけど縫いにくかったりして少し遠ざかっていたけれど、また、復活再燃しそうです。
タートルネック
新着のパターンです。シェルボタンさんのアレンジメントカットソーの胸ギャザー切り替えを縫ってみました。
ミントは、胸切り替えギャザータイプが好きです。
ネックは、ゆとりがあって着ていて楽チンです。
それにしても、タートルのパターンをミントはいくつ持っているのだろう。。
木綿小屋さん、チャコママの店、Wildberry、K’s bam boo、polkadrops、M’standardさんと
今思い出しただけでもこのくらい。どのパターンも思い入れがあるんだよね。
はじめて胸ギャザーを作ったのは、木綿小屋さんのパターンで。できたとき、すっごく可愛くて気に入ってチョコとキッズサイズのラムとミント用と3サイズそろえたの。そして、その年はいくつ作ったかわからないほどこればかり作っていました。あれから4年か5年たってるな。。って月日の流れの早さにびっくりです。
シェルボタンさんのサイズは、SからLLまで入っているのでうれしいです。それにいろんなアレンジができるしね。この冬、楽しめそうな予感
アレンジヨークブラウス Ⅱ
せっかくパターンを写したのでもう一丁ラムに作ってみました
前回は、チュニック丈だったけれど、今回は、ブラウス丈で。
生地は、数年前、ネットで生地を購入し始めた頃のWガーゼです。HARUさんがまだコットンハウスはるという名前だった頃に購入したものです。
思っていたようなフワフワ感ではなかったけど、それだけにサラサラ感のある縫いやすい生地でこれからの暑い季節にぴったりです。
昨日レースをつけたらガラリと雰囲気が変わったので今回もレースをつけてみました。
胸元は、昨日と同じレースで、真ん中に少し太めのレースを少しだけ。ちょっとのレースで存在感があるって、だから副資材はソーイングの大事なポイントだね。
今までとは少し違うおとなし目のよそいき風に仕上がりました
パターン shellbutton
生地 コットンハウス はる
アレンジヨークのブラウス
このパターン、ホント久しぶりです。1年ぶりくらいかな。それも2着目。
前回は、ミント用を作りました。
とても気に入っていてよく着ています。
このパターンは、各サイズ入っているので自分で写す作業がネックとなりラム用のSサイズを写すまでこんなに時間がかかってしまいました。
↓のパターンで作った時、ステラちゃんが似ているパターンを持っているので我慢したというコメントを読んで、少し反省しているミントです。
ミントときたら、自分にとっても甘すぎなんですもの。
RickRackさんのパターンで似たものもまだ手付かずであるしね、と引っ張り出してみたら、それは、ミントサイズだった。ラムのを作りたいな~。
考えてみたら、このパターンも丸首やスクエアネック、ボタン付けなどいろんなアレンジができる優れものだったんだっけ。それなのに、ちっとも活用していないなって。
そこで、一念発起して写し方から始め、縫い代もつけてと普段避けて通る道のりを経て完成。
ラムに着せてみたら、地味に見えたのか胸にレースをつけてと要望があったので、上から、レースをたたきつけてみました。
今回はチュニック丈にしてみたけれど、今度はブラウス丈もいいかな。
パターン shell button
生地 妹のモカに数年前もらったミジンコギンガムチェックのグリーン
アレンジヨークのブラウス
とっても上機嫌なんです♪
これ、ミントにとってもよく似合っちゃって☆エヘッ☆
すっかり気に入っちゃったの。
以前から気になっていたShell buttonさんのパターンです。これ、今回クルーネックのチュニックでピンタックを入れてみたけれど、他に、スクエアネックやVネック、ブラウジング、ノースリーブ、長袖とか、すごくいろいろ楽しめるんだ。とりあえず、形が知りたくって何も考えず、チュニック丈にしたら、生地が足りなくなっちゃって、あわてて、ヨーク部分は、一部、横地で裁ってしまって。でも、それでも、肩の線もミントにぴったりだったし、チュニックの丈の長さもちょうどいい。ヨークは2枚仕立てでしっかりしてるし、なにもかも好みでした。ミント用では、最近のヒットです。多分、これから、頻繁にでてくるかも。
この生地もすごく気に入りました。ヒョウ柄とか、シマウマ柄とかいろいろ入っているけれど、決して派手ではなく、品があって、これで、使いきりだったけど、もっと購入しておけばよかったなって思うくらい、出来栄えがよかった。
なんか、この作品に関して、自画自賛でお恥ずかしいです。。♪
パターン Shell button
生地 sunny side
最近のコメント